【漢陽大語学堂中間試験】3級と4級の違い
안녕!mikoreです。
お久しぶりです…!最後の更新から半月以上も経ってしまいました(^^;
語学堂の中間試験+TOPIK対策と勉強に忙しくてブログをお休みしてましたㅠ
10月は前半に3連休が2回もありましたがほとんど勉強に費やしてました…(遊びたかった)
今回はそんな語学堂の中間試験について3級のときの比較を交えながらお話しします^^
- 語学堂の中間・期末試験って難しいの?
- 中間・期末試験にはどんな内容が出るの?
- 級が上がるとどれくらい難しくなるの?
など、語学堂にこれから通われる方の参考になればと思います♪
語学堂の中間・期末試験はいつあるの?
1学期に試験は2回
1学期に試験は中間と期末に分けて2回実施されます。
学期のちょうど半分を終えた時期にそれまでの習熟度を図るための中間試験があります。
漢陽の場合、おそらくどの級も教科書は2冊に分かれていると思います。
前半で1冊を終えて中間試験を行い、後半もう1冊をやり期末試験で締めくくるという感じです。
試験日程は2日かけて行う
3級も4級もテストは2日に分けて行われます。たぶんこれも全級同じかと思います。
읽기・듣기・쓰기・말하기4科目すべて行い、科目の分け方はその学期に寄るかな?と。
試験時間は科目によって違いますが、どれも時間が余るくらいの余裕はあります。
4級の中間試験はこの日程で行われました。
1日目 말하기・읽기
2日目 쓰기・듣기・낭독(朗読)
「え、낭독ってなんですか?」って話ですよね(笑)次で説明します。
낭독(朗読)って?
낭독は읽기の採点のうちに含まれる試験で、教科書に出てきた長文の朗読です。
発音・文章の区切り方・抑揚などを確認する試験で、先生と別室で1:1で行います。
紙を見ながら読めますが、わたしは今回苦戦しました(^^;詳細はのちほど。
試験の出題内容と形式
ズバリ教科書の内容が出てきます!
基本は教科書や副教材のワークブックの内容をしっかり頭に入れておけば大丈夫だと思います。
3級との比較を混ぜつつ科目別にちょっと詳しくふれていきます。
말하기
クラスメイトのほとんどが苦戦した말하기!どう対策・練習をとればいいか見えないからですね(^^;
でもここでも大事なのは
教科書の内容をよく見ておくこと・習った文法を使って答える
ということです!!
形式は先生と別室で1:1、1人あたり15分程度。
3級の時は「この中から文法を3つ選んで使いながら質問に答えてください。」と紙を渡されたのですが、4級は紙は一切なかったです!
もうそんな易しいことはないのだなと(笑)
わたしはとりあえず3級の教訓を活かして「こういう質問がきたらこの文法を使いながら答えよう」と教科書の設問に対して答えを用意して試験に臨みました。
用意した答えは丸暗記ではなく、大体こういうことを言おう、という感じです。
읽기・듣기
읽기・듣기は3級のときと大きく変わらず、4級でも教科書の内容がわりとそのまま出てきました。
듣기は若干内容を変えていることもありますが大体同じです。
この2つの教科は教科書の内容をしっかり理解していれば満点を狙えます!
쓰기
쓰기も3級のときと大きく変わらず、語彙・文法問題が中心です。終盤に指定文法を使いながら短い作文を2題、最後に長文の作文が1題出てきます。
前半の問題をパッと解いて後半の作文にかかる時間に余裕を持たせるのがいいのですが、オンラインのときはそれができなかったので3級の期末試験はそこに苦戦しました(^^;
問題数のわりに時間は十分に与えられるので時間が足りないことはないかな?と思います。
4級中間試験を受けてみてどうだった?
3級の反省を踏まえ4級中間試験の感想を科目ごとに紹介します。
わたしは秋学期で終わりなので良い点数を取ったところで奨学金には絡みませんが、留学に来た以上は勉強に手を抜かずに準備してきました。
ちなみに試験が終わったら担任の先生から各科目の点数や間違ったところを教えてくれるフィードバックの日があります!
말하기
緊張はしましたが、少しでも準備してきた甲斐があって先生から
「4級で習った文法ちゃんと使えてるし上手です、OKです!」
と良い評価をいただけました^^
いつも말하기にいちばん自信がなかったのでよかったです…!
ちなみに具体的な点数は付けられないそうです(^^;
읽기・듣기
3級のとき油断してちょっと点数を取りこぼしたことがあったのが悔しかったのでしっかり準備しました!
おかげでどちらも満点♪
期末もちゃんと満点とれるようにしたいです…!
쓰기
읽기は듣기よく準備出来たのですが、今回は쓰기がちょっと不足ㅠ
思ってたよりミスが少し多かったです;
あとは最後の作文で「習った文法少しでも使わなきゃ…!」と盛り込んだら、あまり自然な文にならなかったため減点されてました(泣)
うーん、余計なこと書かなければよかったなと…笑
낭독
朗読がですね…なかなか悔しい結果に。点数は分からないのですが。
先生から「たくさん練習したのが伝わってきますし、文章で休むところはよく理解できてます。大体は問題ないです。」という前置きから始まり、
- ㅇパッチムの発音
- ㅗとㅓの発音
- 最初は低く、上がっていく抑揚
について指摘を受けました。
メンタリングの子に練習に付き合ってもらったときにもほぼ同じことを言われたことがあります(笑)
ㅗが弱いと前に言われたことがあって、そこに気を使いすぎたら今度はㅓもㅗに聞こえるときがあるとㅠ
抑揚はとても気をつけながら読んだのですが1か所最初高かったところがあったとのこと…。
うーん、韓国語難しい><
これまでも課題にしてきたことをなかなか消化できてないです。
最後に先生からちょっと申し訳なさそうな顔をされながら「でも日本人だから仕方がないところがある、あまり神経を使いすぎないで。」とも言われました。(なんだかこちらが申し訳ない)
でもわたしは日本人独特のものから抜け出したいんですよねぇ…。
なので今学期も発音クリニックにまた申し込みました(泣)
練習しかないなぁ。
今回は先着順のため席をつかめるか心配でしたが、今日授業案内のメールが来ました♪
日本に帰るまでに少しでも上達したいです。
発音クリニックとは?この記事をチェック↓
まとめ
以上、3級との違いを踏まえながら、漢陽語学堂の中間テストについてお伝えしました!
すでに漢陽に通っていて次は4級に進級する方や、入学を控えている方の参考になれば幸いです♪
ところで皆さんTOPIKはどうでしたか?
わたしは準備してきたことが出せた感じはありますが、練習通りに上手くいかなかったところもあり、6級に合格できる自信まではありませんㅠ
今回取れなかったら日本でまた6級合格目指して頑張ります。
会場のソウル科学技術大学はとても広かったです。試験を受ける棟までたくさん歩きました(笑)
来月受けられる方は頑張ってください!
最近は一気に気候が寒くなって試験会場もけっこう寒かったです…!温かくして行ってください!
では今回はここまで!다음 기사에서 또 만나요~^^