来年スタート!新しい韓国語試験SKAって?モニターテストを受けてきました!
안녕!mikoreです。
実は先日学校の先生からとある試験を紹介されて
モニターテストを受けてきました!
その名も「世宗韓国語評価(SKA)」!
参考記事:世宗学堂財団 韓国語能力評価を来年導入へ
今まで韓国語の能力を試すのは
TOPIKかハングル検定(日本のみ)でしたが
来年からはこのSKAも始動するようです。
今回はそんなSKAのモニターテストを受けてみて
難易度だったり、こんな対策が必要かも!
と思ったことを紹介していきます♪
「世宗韓国語評価(SKA)」とは?
世宗学堂財団運営の韓国語試験
世宗学堂財団とは韓国政府公認の韓国語教育機関です。
SKAとは「Sejong Korean Language Assessment」の略(だった気がします。)
近年の韓国ブームで爆発的に需要が高まってきた韓国語の
実用的な能力を測定するために誕生した試験です。
対象は国内外の韓国語学習者で来年から本格導入予定です。
テストは文化体育観光部が開発した、
韓国語の国際標準カリキュラムに基づいて作成されています。(※)
(※)参考記事:世宗学堂が来年新しい韓国語テストを開始する
世宗学堂財団では5月に12か国語対応の韓国語教材を開発し、
なんとWeb上で無料公開しています!
教材はWebページ上やPDFで閲覧可能です。
300ページ超えの教材が無料公開なんてスゴイ…!
ぜひ利用してみたいですよね♪
試験概要
試験は初級と中級に分かれ、
듣기(聞き取り)・읽기(読解)
・쓰기(作文)・말하기(会話)
の4つで構成されています。
試験は紙ではなく、すべてパソコン上で行います。
듣기・읽기は4つの選択肢の中から正解を選ぶ形式、
쓰기は後に続く文章を答える質問が2問、
お題の絵に沿って200~300字で物語を作るのが1問、
時事問題で200~300字の論文を書くのが1問でした。
말하기は出されたお題に対し1分程度で考えをまとめ
制限時間以内にパソコンに向かって回答を話します。
今回受けてみた中級のモニターテストのボリュームはこんな感じだったかと思います。
듣기 |
읽기 | 쓰기 |
말하기 |
|
時間 |
40分 |
50分 |
50分 |
18分 |
問題数 | 30問 | 30問 | 4問 | 5問 |
ちょっと間違っているかもしれません。
あくまでわたしの記憶の中のものです(^^;
듣기・읽기の間に休憩時間が10分程度ありました。
今回のモニターテストを通して内容について
さらに改善していく予定らしいので多少の変更はありそうです。
初級は中級より問題数と時間がちょっとだけ少なかったです。
TOPIKも2023年から会話テストが追加
TOPIKではこれまで듣기・읽기・쓰기のみでしたが
2023年から新たに말하기も加わります。
「筆記試験は出来るけど会話が…」であったり、
「会話の方が得意なのに筆記が苦手」など
学習者の『実際の実力』というものが分かりづらいため
말하기も導入に至ったのかもしれませんね。
特に日本人は筆記に強いけど会話が弱いですよね。(わたしもそう)
モニターテストを受けてみて
難易度はTOPIKよりも易しめ
試験の難易度としては全体的に
TOPIKよりは易しく作られていたと感じました。
TOPIKほど時事問題や漢字語は少なく、
問題数もTOPIKより少ないので、時間内に解き終わると思います。
パソコン操作はカンタン
すべてパソコン上で出題・解答ですが
クリック操作しかないのでパソコンが苦手な受験者でも問題ないかと思います。
でも쓰기は用意されたタブレット上で分を書き進めるのが
慣れてなくてちょっとだけやりづらかったです(^_^;)
メモ用紙とペンも用意されるので
メモ用紙に下書き→タブレットに書き起こしをしました。
말하기は対策が必要
本番は말하기の対策をしておかないとちょっと厳しい印象を受けました!
先ほどもふれましたが、
出題内容に対する自分の考えを1分程度まとめ、
制限時間内にパソコンに向かって話して解答します。
出題内容は自身に関する話題であったり、
話の内容で後から続く文章を想像して答えるものもありました。
これが慣れていないと結構難しいと思います。
時間が余りすぎてもダメだと思いますし、
オーバーしてしまうのももちろんダメ。
それでも実際に面接官の前だったら
もっと緊張してより喋られないかも?と思いました。
こういう問題にすぐ対応できるようになりたいと思いました。
留学中にたくさん特訓しなきゃ。
まとめ
いかがでしたか?
来年から本格導入される「世宗韓国語評価(SKA)」
についてまとめます。
- 試験はパソコン上で解答
- TOPIKよりは易しめ&問題数少なめ
- 말하기は特訓が必要
何点以上は何級合格という説明は特になかったです。
肝心の受験料はいくらになるのかも気になるところ。
来年無事開催されれば力試しに受けてみたいと思いました!
では今回はここまで!다음 기사에서 또 만나요~^^