【全部見せます】韓国留学持ち込んだもの公開
안녕!隔離ももう少しで終わりのmikoreです。
今日は長らく書こう、書こうと思っていた
留学で持ち込んできた荷物についてお伝えします!
「隔離もあるし…何を持ち込めば?」
「荷造りどうしたらいい?」
「みんなどんなものを持って行ってるの?」などと
これから留学を迎える方の参考になればと思います!
個人的にはお気に入りもの持っていくと
隔離中でも精神が安定していい感じです。
ではいきましょう~。
解説不要の必需品
まずはわざわざ書かなくてもいいぐらいの必需品についてです!
これ忘れたら何しに来たの?と言われるレベルです(笑)
加入した保険証書をすでに持っている人はそれも持ちましょう!
お金についてはわたしは
隔離費用(日本円)と事前に両替したウォンを持ち込みました。
クレジットカードは磁気不良などに備えて
2枚以上持ち込むのをオススメします!
フライト中に書かなきゃ行けない書類が
たくさんありますのでボールペンも必ず持っていきましょう。
フライト中に書く書類についてはこちら↓
ちなみにわたしはこれら必需品を
すべてこのケースに入れて持ち込みましたよ~!
✔首から下げられる
✔スキミング防止で安心
✔収納スペースが充実
✔A4サイズは三つ折りでスッキリ入る
本体が軽いからたくさんいれても重くならなくてよかったです!
今日スタートのQoo10メガ割の対象商品になっていますよ~!
持ち込むにあたって踏まえたいこと
まず前提として隔離先に何がそろっているか
今回わたしは隔離期間中からエージェントさん提供のお部屋に滞在しています。
お部屋はフルオプション(家具家電つき)です。
フライパンなどの調理器具のほか、タオルや食器までも用意してくれました。
「これ持ってこなくてもよかったな」
と思うことがないように隔離先・滞在先になにがあるか
細かいところまでよく確認してみてくださいね。
荷造りのポイント
すべての荷物を自分で持ち込めればいいですが、
まぁ無理。
服とか生活用品のストック分とかは航空便、船便で送りました。
荷造りして思ったポイントは、
- 預け入れ不可のもの(バッテリー系)
- 絶対に壊されたくないもの
(空港の預け荷物ってけっこう投げられてます)
などは身の回り品に含めて持ち込むこと、
- 化粧品、調味料など液体物
- 1日目から無いと困るもの
- 危険物(はさみ、カッター、カミソリなど)
などは預け荷物にいれることです。
まぁ当たり前のことですよね(^^;
航空便、船便は服、靴、急がないものなどを中心にしたほうがいいです。
あまり化粧品などは入れないほうがいいです。
航空便でボディクリームとトリートメントを
送ろうとしたらアルコール含有量とか、
ヒマワリオイル配合などが引っかかってしまい詰め直しました…(面倒だった)
何を持ち込んだのか
今回は以下の荷物で入国しました!
- リュック(7㎏)
- 折り畳みボストンバック(5kg)
- スーツケース小(8kg)
- スーツケース大(15kg)
(青字:機内持ち込み、赤字:預け入れ)
では荷物別に持ち込んだものを紹介します。
リュック(7㎏)
ガジェット類を入れたのでとても重たいです(笑)
折り畳みボストンバック
今回amazonでこの折り畳みボストンを買ったのですが良かったです。
軽い布で出来ているからボストン自体に重さがなく荷物入れ放題(笑)
小キャリーの持ち手に通して持ち運びできます。
ボストンの中には主に生活用品を入れました。
軽いけど大きくてかさばるものが中心。
スーツケース小(8kg)
ボストンと同じように生活用品が中心。
スーツケース大(15kg)
預け入れなので液体物や食料品が中心。
持ってきてよかった3大いいもの
正直どれも持ってきてよかったとは思ってます。
生活必需品や、PCや勉強道具は
持ってきてよかったどころか絶対に忘れてはいけないもの
だと思っているので除外します!笑
それ以外から選ぶとこの3つ!
- 肌の薬(皮膚科処方のクリーム)
- ちょっとの食料・調味料
- ぬいぐるみ
肌の薬
隔離4日目くらいからここ数年でいちばんくらいの肌荒れが起きましたㅠㅠ
ピルを飲んで以来、肌荒れとはほぼ無縁状態だったのに…
念のため程度に持ってきましたが本当によかったです( ;∀;)
今はすっかり良くなりました!
過去、皮膚トラブルで受診したことがあったり、
今は大丈夫でもお肌が弱い人は
お薬を持って行った方が絶対いいです!
肌が悪くなるとメンタルも悪くなるㅠㅠ
ちょっとの食料・調味料
入国日は疲れてそこからやり方を調べてペダルする気力がなかったので
やはり少量でも食料を持ってきて正解でした。
調味料を持ってきたおかげて隔離生活でも
emartで買った食材を活かしてカンタンな自炊ができてます^^
たくさん持ってくる必要はないです。あくまで少量で大丈夫。
ぬいぐるみ
え、いくつですか?とか言わないでください(笑)
仁川空港の到着ゲートを出た時、
目をキラキラさせながら家族が出てくるのを待っている人たちを見て
前日に家族と空港で別れたことを
思い出してちょっとウッとなりましたし、
お部屋に着いても自分しかいないのがちょっと寂しかったんですよね。
なので見てるだけで癒される存在は絶対必要です(´ω`)
心の底から連れてきてよかったと思ってます(笑)
ぬいぐるみに限らず、自分のお気に入りのグッズを
持っていくのは精神が安定すると思います。
隔離中メンタル崩される方けっこう多いですからね…。
まとめ
いかがでしたか?
韓国留学の持ちものについて
✔必需品
✔持ち込むにあたって踏まえたいこと
✔実際にわたしが持ち込んで来たもの
についてご紹介しました!
隔離中に自分がしたいこと、
発生する家事、
普段からしていること
などを考えれば入国時から必要なものが分かってくるかと思います。
このほかに送った航空便や船便についても
別記事でまとめられればなぁと思いっています…!
다음 기사에서 또 만나요~^^