【D4ビザ申請】領事館へ行ってきました!記入例・時間・インタビューなどまとめ

留学準備

안녕!昨日はとうとう、駐札幌韓国領事館へ行ってまいりました!

そう、D4ビザ申請をするためです!

前回の記事で領事館へ行く前に確認しなければならないこと3つを紹介いたしました。

今回はD4ビザ申請について

  • 申請書類の記入のしかた
  • 領事館での手続きにかかった時間
  • インタビューはどんな雰囲気だったか

についてまとめていきますね!

先に言っておくと申請書類は事前に記入しておいたほうがいいです。

インタビューは緊張しなくても大丈夫!

ビザの発給には3週間ほどかかるみたいです…。

ではいきましょう!

スポンサーリンク

書類の記入の仕方

記入が必要な書類は4つ!

記入が必要な書類は4つあるうちの一つは漢陽大学から発行された「標準入学許可書」の下の部分の署名欄のみです。

標準入学許可書以外の書類ひとつずつ紹介しますね。

査証発給申請書

全部で5枚になる記入個所がいちばん多い書類です。

説明するより見てもらった方が早いので記入例載せておきます!

項目1~4
項目5~8途中
項目8つづき~12

記入は日本語・英語・韓国語のいずれかで記入、混ざっていてもOKです!

健康状態確認書

施設隔離同意書

施設隔離同意書の航空便名等なのですが…

当然ですがまだ航空券取っている状態ではないので書きようがなくて空白のまま出した気がします。

特に何も言われなかったので大丈夫かと…?

また<費用の納付>の同意について、
わたしは隔離期間からエージェントさんから借りる物件に滞在する予定なので

これ同意する必要あるのか…?と思いましたが、

念のためすべて同意するにチェックをつけました。

領事館の方かなり細かく書類に目を通して下さっているので記入漏れには気づいてくれるかと思います。

わたし標準入学許可書の署名忘れてたのですが教えてくれました(^^;

自分である程度記入して、分からないところがあれば提出当日に聞いてみるといいと思います。

実際にもらった預かり証

パスポートの預かり証を受け取ったら書類の提出は完了です。

窓口での対応は?かかった時間は?

書類提出は朝イチで行ったので自分の他には誰もいなかったです。

すべての書類を細かく確認して、10分もかかってなかったかな?と思います。

クールなお兄さんがずっとテキパキと対応してくれました。


札幌領事館の場合、入口が2か所あるのですが

正面玄関ではなく角を曲がったとこの入口から
インターホンを鳴らして入ってください。

扉が外からは中の様子が見えないガラス戸ですが、中へ入ったら外の景色が普通に見えたので入るまでの自分の挙動が変に見えてなかったか後から心配になりました(笑)

あと領事館内は撮影禁止です。
めったに来る機会なくて珍しいからといって撮っちゃダメ。

インタビューはどうだった?

インタビューは11時半から

書類の確認を終えたら、さぁインタビューかな!と思いきや

『インタビューは11時半から行いますが今日しますか?』と..。

ガーン!一度で終わるかと思ってた!
これから会社行くのに!

ダメ元で「12時は?」と聞いたら
『出来ないです』と言われました(ですよね)

一旦領事館を後にし会社へ出社して、早めのお昼休みもらって再び領事館に行きました。

移動に疲れたㅠㅠ

スムーズにお手続きされたい方は水曜日に11時くらいに書類を持って行って少し待機してそのままインタビュー受けて帰るのがいいと思います!

インタビューでは何を聞かれた?

再び領事館についたら数人がインタビュー待ちをしていた状態で、先にインタビューを終えた方が韓国語でも質問されている様子だったので待ち時間に少しイメトレしました。

実際にされた質問

  • 入国後の隔離に同意しますか
  • 過去の訪問はすべて観光目的ですか
  • 語学研修で行くのは初めてですか
  • 留学期間は6か月で合っていますか
  • 韓国語はひとりで勉強したのか
  • などを、オール韓国語で。

    あ、心配しないでください。日本語対応もあります。

    イメトレが過ぎたのか最初日本語で挨拶されたのに
    「네,안넹하세요!」で返したら

    「あ、韓国語で大丈夫ですね?」

    という流れで全編韓国語でお話しされました。あはは(汗)

    内容はほとんど聞き取れたとは思います…(何か聞き漏れてたらどうしよう)

    ほぼ全部「네!알겠습니다!」で返しました(笑)

    朝受付で書類を確認してくれたクールなお兄さんと、
    もう一人は朝見かけなかった日本語がとても流暢な男性職員の方との2対1の面接でした。

    3分くらいでインタビューは終わり。

    インタビュアーの男性がとても優しい感じで聞いてくださったので緊張しすぎずに済みました^^

    「韓国語上手ですね」と褒めってくださって嬉しい~(でも全然上手じゃないです…)

    ビザ発給にはどれぐらいかかりそう?

    札幌領事館の場合、ビザ発給には

    書類申請、インタビューすべて終えて3週間かかるらしいです。

    twitterを見てると他の地方では2週間そこそこですでに発給されている方もちらほら見かけているのですが…

    電話をくれるとのことなので大人しく待ちます。

    どうか発給されますように(> <)

    ビザの進捗はこちらで確認できます⇒KOREA VISA PORTAL

    まとめ

    いかがでしたでしょうか?

    要点をまとめますと次のとおりです!

  • ビザ申請の書類は事前に記入しておく
  • 札幌領事館の場合、水曜11時頃に行けば一度の来所でインタビューまで終えられる
  • 現時点でビザ発給までには3週間くらいかかる
  • インタビューは3分程度のかんたんな質問
  • ところでこの日は帰宅したらTOPIKの受験票がきてました~!!

    去年札幌はコロナのせいで一度もTOPIKが開催されなかったので初受験で緊張しますが頑張ります!

    TOPIK終わるまでしばしの間ブログお休みします!

    では今回はここまで! 다음 기사에서 또 만나요~^^

    클릭해 주세요♡にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(韓国)へブログランキング・にほんブログ村へ